城 名 | 高天神城 | 諏訪原城 |
---|---|---|
位置 | ![]() | ![]() |
城構造 | 平地③![]() | ★丘陵②![]() |
平地数(田) | ★7(7) | 0 |
丘陵数 | 0 | 3 |
その他 | ||
1か月 で移動 できる 主な城 | 曳馬城 駿府城 花沢城 (長篠城) | 曳馬城 駿府城 花沢城 (長篠城) |
城 名 | 犬居城 |
---|---|
位置 | ![]() |
城構造 | ★丘陵⑤![]() |
平地数(田) | 1(1) |
丘陵数 | 2 |
その他 | |
1か月 で移動 できる 主な城 | 曳馬城 岡崎城 (長篠城) ★(飯田城)(雪〇) |
・高天神城は街道から外れた位置にあり、敵部隊に隣接されると城に補給が届けられなくなる危険性あり。せめて遠江と駿河の2国を支配してから検討すべき。
・諏訪原城も街道から外れているが、補給が妨害される可能性は低い。戦闘するならこちら。
・犬居城は遠江ー南信濃間の戦闘拠点。馬産地飯田城に近い。
表の見方
トップページに戻る
コメント