支城構造-山城 支城紹介(丘陵⑧) この城だけ丘陵にしては広くて異質な城。外れ城な気がする。〇良い点・多くの部隊を城内に収納できる。・大砲に対して分散避難しやすい。△微妙な点・戦闘が始まるまで、北門と南門どちらを優先的に攻めるかわからない。・広いので城内移動に時間が... 2020.08.09 支城構造-山城烈風伝
支城構造-山城 支城紹介(丘陵⑦) 丘陵城の中では微妙な部類になる城。それでも平地の並み以上の堅さはあります。〇良い点・北門と南門両方に対して、絶好の射撃ポイントがある。・周囲が森林地形なので、城外移動に時間がかかり、その間に弓鉄砲を叩き込める。△微妙な点・始まって... 2020.08.15 支城構造-山城烈風伝
支城構造-山城 支城紹介(丘陵⑥) この辺りから不安な城。〇良い点・第一の門前から本丸までの間全てで本丸からの弓鉄砲が強い。△微妙な点・本丸エリアも含めて一方的に一斉攻撃できる場所が無い。×ダメな点・1段目が広めな割に直接攻撃対決では守備側が不利。一斉攻撃は守備側は... 2020.08.11 支城構造-山城烈風伝
支城構造-山城 支城紹介(丘陵⑤) 最強の支城の一つ?〇良い点・高さが3段ある。南側からの侵攻に対しては、3段目から隣接城外川地形に入った敵に弓鉄砲を叩き込める場合がある。多分死にたいんだと思う。・入口が一つしかない。配置に迷わなくて済む。・本丸まで門が3つある。本... 2020.08.15 支城構造-山城烈風伝
支城構造-山城 支城紹介(丘陵④) 最強の支城の一つ?〇良い点・第一の門と2段目本丸エリアの距離が近く、弓鉄砲の威力が高い。・第二の門が一つ破られても一方的に一斉攻撃ができる。△微妙な点・第二の門が破られるまでは直接攻撃に適した場所が無い。・2つの第二の門が破られる... 2020.08.15 支城構造-山城烈風伝
支城構造-山城 支城紹介(丘陵③) 最強の支城の一つ?多少のコツが必要かも。〇良い点・北門は3隊一斉攻撃ポイントがある。・南門は一隊で敵部隊をせき止められる場所がある(第二の門前)。本丸エリアからの弓鉄砲が強い。△微妙な点・守備側がどこに部隊を配置するかで、CPUは... 2020.08.10 支城構造-山城烈風伝
支城構造-山城 支城紹介(丘陵②) 最強の支城の一つ良い点・西門の方が守りやすく攻めづらい。なのに攻め手CPUは西門を重点的に攻めてくれる。・東門も西門も2段目至近距離からの射撃ポイントがある。・西第二の門後ろに一斉攻撃ポイントがある。 トップページに戻る 2020.08.22 支城構造-山城烈風伝
支城構造-山城 支城紹介(丘陵①) 最強の城の一つ。悪い点を見つけるのが難しい。 〇良い点・入口が一つしかない。どんなに大軍が来ようが余裕。・一斉攻撃ポイントがある。門を自分で壊せば3隊一斉攻撃も可能。・本丸エリアは2段あり、かつ至近距離から弓鉄砲を叩き込める... 2020.08.08 支城構造-山城烈風伝